樹種の一例をご紹介
【ウォールナット】
正式名称はアメリカンブラックウォールナット。ウォールナット色と呼ばれるダークブラウンの木目が、家具やフローリングなどに好まれています。
[産地]アメリカ
【スネークウッド】
入荷量が限られている為、非常に入手が困難な木です。気乾比重が1.22以上で世界一重い木の一つとも言われています。
[産地]スリナム
【ゼブラウッド】
その名の通り、材面の模様がしまうまのストライプに似ていることから名付けられました。高級感ある色合いが特徴です。
[産地]アフリカ
【バーズアイメープル】
ハードメープルの中にごく稀に発生する大変貴重な材で、鳥の目に似た模様から“鳥目杢”(とりめもく)とも言われます。
[産地]北米
【インディアンローズウッド】
近年まで径60~80センチメートル平均の材が日本に輸入されていましたが、在は丸太製品の輸入はありません。径70センチメートルになるのに約120年以上かかると言われている貴重な木です。
[産地]インド南部
【ピンクアイボリー】
淡いピンク色が特徴で、「桃色の象牙」とも言われています。ピンクの部分は僅かで、世界的にも貴重な木材の一つです。
[産地]南アフリカ共和国
【ミズナラ】
北海道から九州まで日本各地の山地に分布するブナ科の落葉高木です。 幹や枝に含まれる水分が多く、燃えにくいことから「水楢」と呼ばれています。
[産地]日本